転職とはスキルアップだと思う
転職経験2回です。
転職を悩んでいる方って、とてもたくさんいるんじゃないかなぁ・・・と2021年に転職活動をする際に実感しました。
理由は人それぞれだと思いますが、転職すること自体に、それはそれはとてつもない勇気が必要だと思います。
ということで、今転職に悩んでいる方の背中を少しでも押す・・・とまではいかないですが、
踏み出すきっかけにでもなればとおもって、転職したその結果を残してみようかと。
1社目でのスキル獲得
新卒採用で入社した大手化粧品会社S社では、化粧品の基礎研究や処方開発、それに伴うコンセプトなどの企画開発を行っていました。ここで得たスキルは
■コンセプトや資料の作成方法
■人前で話す(すごい重要!!苦手だったので、今となってはありがたいです)
■組織としての働き方(初歩的だけど、報連相ね)組織としての働き方(初歩的だけど、報連相ね)
■もちろん化粧品開発に関するイロハも
とざっとこんな感じです。
なんと言っても新入社員での採用なので、社会人としての基礎を築いてくれた会社。
本当に書ききれないくらいの多くのことを学ばせていただきました。
働いてるときにはわからなかったけど、今はとても有意義な時間だったと思います😅
2社目でのスキル獲得
結婚で転職を余儀なくされて、あまり深く考えず転職した先は、中小零細の地方食品会社。
大手から入ったのでそれはそれはびっくりの連続。
あっ、そんなことでなく・・・・ですね。
まあ、田舎の小さな会社なので、商品開発する際に
この商品のコンセプトは何ですか?
コンセプト、ないんですか?
なんて質問する私は疎まれる存在でしたよ、えぇ😒(まあ、それはおいておきましょう)
ここでは、1社目と異なり、卸販売も行う会社だったので、エンドユーザーへ商品の魅力を伝えるだけでなく、その間に立つ卸販売先や大手SM/地方SMなどのバイヤーさんにも魅力を伝えないといけなくて、最初は戸惑いました。
■企画書の作り分け(社内用、バイヤー向け、そしてそのバイヤーごとに少しずつ変えて作成)
■ブランディング(ブランディングのやり直しもですが、一からブランディングもやりました)
■商標に関するet ceteraとでも言いますか、出願から日本最大手のハムメーカーさんとの商標に関するやりとりなど多くを学びました
■EC販売における販促
■データ解析に関する知識(初めてピポットテーブル使えるようになりましたよ😅(お恥ずかしながら)
■各種コンサルを受けて、どれも大したことがないと学んだのもスキル
と、2社目はざっとこんな感じ。
1社目の大手では、販促部署もあればデータ解析の部署もあり、商品開発に没頭するのみだったのが、
2社目では販促も、データ解析も、なんならデータをとってくるのも、何から何まで自分でしないといけなくて、ホントにありとあらゆる知識がついたので、かなりのスキルアップになりましたね。
そして、3社目に転職する際に、きっかけとなったスキルが
EC販売の販促スキル
商品開発なんていっさいかんけいなーい😮😥
できれば一生、『商品開発』っていう仕事に携わりたかったんですが😅
いや、これからもやっていくんですが、
コロナ禍を経験してきた企業にとっては、ECでの自社商品販売というのがどこも重要だったようです。
そして、ECでの自社販売をどこもやりたいんだけど、
EC販売での販促スキルを持っていて、その実績がある人、というのが私の転職の際のポイントでした。
このECでの販促スキル、学ぼうとして学んだわけでもなく、
どちらかというと、2社目の会社が小さすぎで、そしてセンスある人がいなさ過ぎて、
自分の開発商品を販売し、世に広めていくために必要に駆られてやっていた・・・・に過ぎなかったんですよね。
でも、これが私にとっては凄く幸運でした。
というわけで、かなり長く、ツラツラと書いてしまいましたが、転職を考え、踏み出すことに迷っている方はぜひ、
- 今、自分がやっていることをスキルとして捉えて、書きだす。
- それを他社に売り込むためには、転職希望の会社にとってどこがメリットになるのか?を考える
まずは、これをやってみることで、自分自身の売り出しポイントが見えてくるんではないでしょうか?
そして、転職への一歩を踏み出しやすくなるんじゃないかなぁ・・・と思っています。
転職、不安もあるけど、ほんっとに転職してよかったなぁ・・・と3社目は思いました。
なので、今、不安を抱えてる人も頑張ってみましょ😊
では、今日はこのへんで。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
Instagramもやってますので、よかったら覗いてみてください。
この記事へのコメントはありません。